介護現場では、夜間における入居者の介護や緊急時の対応、安否確認のために夜勤従事者の存在が欠かせません。
しかし、介護の仕事が未経験であったり、夜勤をしたことがなかったりする方にとっては、夜勤業務においてどのようなことを注意すべきなのか想像するのが難しいのではないでしょうか。
この記事では、介護夜勤の具体的な仕事内容と注意点、夜勤のメリットなどをご紹介します。
目次
介護夜勤の注意点は?
まず、介護施設での夜勤ではどのようなことに注意したらよいのかを見ていきましょう。
職員が少ない
日中と大きく異なるのは、職員の少なさです。夜勤帯では入浴やレクレーションなどがおこなわれないため職員の数は最小限にとどめられており、少ない人数で業務をこなさなければいけないことからプレッシャーを感じやすい環境といえます。施設の大きさにもよりますが、場合によっては一人で施設を任されることもあるでしょう。
ただし、普通の施設であれば、経験の浅いうちは先輩と一緒に働きながら業務内容などの指導を受けることができるため、業務の中で少しずつ慣れていくことができるはずです。夜勤で独り立ちを迎えるのはそのあとです。
利用者さんの急変
日中に入居者の体調の変化があった際には、周囲に多くの仲間や先輩がいるため、比較的冷静に対応ができるはずです。しかし夜勤の場合は人手が少なく、重要な判断を自らしなくてはいけない場面に遭遇するかもしれません。
しかし、夜間に体調が悪くなる人の多くは日中のうちから何かしらの不調を訴えているなど、本人でも気づくのが難しいようなサインを出していることがあります。
そのため、日勤スタッフからの申し送りの中であらかじめ体調の悪化がありそうな人を把握しておくことが大切です。入居者のバイタルサインはもちろんのこと、日中の活動内容や発言なども詳しく聞いておきましょう。
入居者の状態がある程度把握ができていれば、特に注意して観察すべき人のサポートに時間を割くことができ、急変に備えた準備が可能となります。
体調を崩しやすい
夜勤のあとは昼夜のリズムが狂いやすくなります。また、夜勤の前日に深夜まで起きていたり、夜勤明けの後も寝ずに活動していたりすると、疲れを取ることができず体調を崩しやすくなります。日頃から体調に気をつけ、できるだけ規則正しく過ごすようにしましょう。
仮眠を取れない場合も
夜勤時は、特にトラブルがなければ比較的落ち着いて仕事ができます。しかし、入居者の体調の急変、転倒などの事故などがあった際にはその都度対応が必要となり、結果的に仮眠が取れないこともあります。
夜勤の前にはたっぷりと休息をとるようにして、仮眠が取れない場合でもしっかりと乗り切れるよう体調を整えておきましょう。
勤務時間が長い
介護施設での夜勤の勤務形態には大きく分けて2交代制と3交代制の2種類がありますが、現在運営されている介護施設のうち85%以上が2交代制を取り入れているともいわれています。
2交代制は日勤と夜勤で勤務時間を分ける勤務形態で、基本的に夜勤は16時間勤務となります。就業時間は施設にもよりますが、16時〜翌朝10時までが夜勤の一般的な勤務時間です。
勤務時間の長さは介護夜勤の大変さを示す一つの指標ではありますが、2交代制の夜勤の際には基本的に2時間の仮眠時間があるので、ずっと働き詰めというわけではありません。
また、夜勤明けの日とその翌日はお休みとなりますので、自分の時間をたっぷりと持てるメリットがあります。
介護夜勤の注意点は事前対策でクリアできる
では、介護夜勤の注意点に対してはどのような対策を取るとよいのでしょうか。
職員が少ない場合の事前対策
職員の数が少ない夜勤の時間帯は、いかに効率よく仕事をこなせるかが重要となります。一人の利用者へのケアは何度も足を運ばなくても済むように事前に要件を聞きまとめて終わらせる、動線を考えて行動するなど、効率性を考えた仕事を心掛けましょう。
利用者それぞれの特徴を知っておくことも良い方法です。たとえば、深夜になると頻繁にトイレに行く、電気を消すと不安になって廊下に出てくるなど、入居者一人ひとりの特徴を把握しておくと、あわてずに対処できるようになります。
利用者さん急変の事前対策
利用者の体調急変時はどうしても焦ってしまい、何をすべきかわからずパニックになってしまいがちです。しかし、マニュアルをしっかり頭に入れておけば緊急時でも焦らずに対処できます。
前述の通り、夜間に体調が急変する利用者の多くは日中からすでに体調が悪いなど何かしらのサインを発しています。そのため、日勤スタッフからの申し送りをしっかり聞くことが大切です。
また、夜勤の前には夜間緊急時マニュアルに目を通し、緊急事態にどのように行動すればよいかを確認しておきましょう。
緊急時の手順が厳密に決められている場合やオンコール制度がある場合は、まず誰に電話連絡をするかなどを自分のメモ帳などに書き残しておくのも方法の一つですし、緊急時マニュアルをすぐに読める場所に置いておくなど、自分が安心して夜勤に臨めるよう準備をしておくことも大切です。夜勤スタッフが自分以外にもいる場合は、すぐに状況を報告して手伝ってもらいましょう。
利用者さんの体調の悪化や急変を見つけたら、緊急時マニュアルに沿ってオンコールの看護師や医師、責任者の指示を仰ぎ、必要に応じて救急車を呼びます。
救急車が到着するまでの間に心肺蘇生をおこなう必要がある場合もありますので、夜勤に従事する際は心肺蘇生法やAEDの設置場所、およびAEDの使い方を把握しておきましょう。
発見した時間や状態、バイタルサインなどは時間と一緒に記録しておきます。救急車を呼んだ場合は、介護職員が病院まで一緒に付き添い、ご家族が病院に到着するまで待つこともあります。
体調を崩さないための事前対策
こちらも前述の通り、夜勤をするとどうしても睡眠のリズムが乱れがちです。このため、周囲の人以上に体調の管理をしっかりとする必要があります。夜勤前日の夜更かしや休日の寝溜めは睡眠のリズムをさらに狂わせますのでやめましょう。
また2交代勤務の場合は、日勤と休みの日の起床時間、就寝時間をあまり変えないようにしましょう。そのうえで、バランスの取れた食事と適度な運動で夜勤に負けない体を作りましょう。
夜勤後の過ごし方にも注意が必要です。夜勤後は気分が高揚し、そのまま夜まで寝ずに活動する人もいます。しかし、この気分の高揚感は夜勤の緊張感から来るもので、体は本当はとても疲れています。
夜勤後は家に帰り、ゆっくりと睡眠をとりましょう。夜勤後の睡眠は4〜6時間程度とし、夜は早めに就寝して生活リズムを戻しましょう。
仮眠時間なしを想定した事前対策
「今日の夜勤、仮眠できなかったらどうしよう」と不安に思うこともあるかもしれません。忙しいと予想していても実際には落ち着いた夜勤であったり、その逆もあったりと、なかなか予想はできないものです。どんな状況でも万全の状態で夜勤に臨めるよう、夜勤前はしっかりと休息をとりましょう。
夜勤の前日はしっかりと睡眠を取るべきですので、睡眠の環境を整えることは非常に大切です。家族やパートナーの理解も得ながら、しっかり睡眠が取れる環境を作りましょう。
ただし、夜勤前に寝溜めするという人も少なくありませんが、できればいつも通りの生活リズムを保ったほうが質の良い眠りを得ることができます。
長時間勤務の事前対策
夜勤は休憩時間を含め16時間と長時間に及びます。このため、いかに勤務中に快適に過ごせるかもとても重要です。夜勤中の食事ではしっかりと活動できるようにタンパク質や野菜を摂るようにしましょう。
食事で注意したいのは糖質です。甘いお菓子や菓子パン、ジュースなどは血糖値を急上昇させ、眠気につながります。また、塩辛いものは足の浮腫みにつながり、体が疲れやすくなります。油っぽいものは胃もたれの原因になります。いずれも夜勤中のパフォーマンスを低下させる要因となりますので気をつけてください。
人にもよりますが、夜間に眠気が襲ってきた時には、コーヒーなどカフェイン入りの飲み物を飲むことで眠気を解消できます。カフェインは摂取から15分で効果を発揮します。コーヒーは砂糖が入っていないものを選びましょう。また、仮眠の前に飲むのは避けましょう。眠気覚ましにメントールのガムを噛むのも効果的です。
夜勤中に辛さを感じることの一つとしてよく挙げられるのが、足の浮腫みです。普段から足が浮腫みがちな人は着圧ソックスを履いて対処しましょう。また、仮眠の時に足を高くして休むなどの工夫をしてみましょう。
落ち着いて仮眠できる環境を整えることも大切です。施設にもよりますが、仮眠室にいても音が聞こえてきたり、光が入ってきたりする場合があります。気になる人はアイマスクや耳栓をする、イヤホンで音楽を聴くなどしてみましょう。
もし眠れなかったとしても、ただ目を閉じているだけでも体は回復します。眠れないからといってスマホを見たりせず、目を閉じてゆっくり休みましょう。
給与
|
パート・アルバイト 日給 24,000円~24,000円 |
---|---|
勤務時間
|
21:00~翌9:00 |
仕事内容
|
府中市にある男性のご利用者様のお宅に訪問して身体介護、生活援助をお願いいたします。 (勤務時間:月曜日の21:00~火曜日の9:00) ※別室で仮眠もできます。 |
住所
|
東京都 町田市 小山町2598-5 メゾンファミーユⅤ101 京王相模原線 多摩境駅 から徒歩6分 |
介護夜勤の具体的な仕事内容は?
介護夜勤の仕事内容にはどのようなものがあるのか、時間軸に沿って具体的にみていきましょう。
1日の仕事内容
介護夜勤では、夕食の介助から食後の歯磨き、洗面、就寝準備、消灯後のナースコール対応、トイレ介助、オムツ交換、夜間巡回、朝食の介助までが大まかな流れとなります。
利用者の転倒や体調の急変などがあった場合の対処など突発的な対応が必要となる場合もありますが、特に何も起きなければ基本的にはゆったりと自分のペースで仕事ができるでしょう。夜勤中の空いた時間には、記録や書類の作成、掃除、レクレーションの準備などに取り組みます。
タイムスケジュール
【2交代制の場合】
16:00 出勤、日勤からの申し送り
日勤スタッフから日中の出来事や利用者の状態などを聞き、引き継ぎます。状態の変化があった場合はバイタルサインなどを詳しく確認しておきましょう。
17:00 夕食の準備、食事介助、内服薬の介助
夕食の配膳、お茶の準備、食事のセッティングなどおこない、必要に応じて食事介助をします。内服薬がある方には配薬をし、こちらも必要に応じて内服の介助をします。施設によっては日勤者が配膳をしたり、遅番が食事介助を手伝うところもあります。
18:00 食事の片付け、歯磨きなど
片付けの際には食事摂取量を記録します。歯磨きの際は自力で歯磨きができない方の介助をします。
19:00 夕食休憩
夜勤スタッフが2名以上いる場合は交代で夕食をとります。一人の場合は時間を見計らって夕食に入りましょう。
20:00 オムツ交換
トイレに行けない方のオムツを交換します。
21:00 就寝準備、消灯
就寝前のトイレ介助や着替え、ベッドへの移乗、眠前薬の内服を介助します。
23:00 夜間巡回、コール対応
施設内や各室内に異常がないか見回りをします。また、夜中にトイレに行かれる方の介助、眠れずにいる方のサポートなどをおこないます。
24:00以降
施設の規則に従った時間間隔で引き続き見回りをし、コールがあった場合には対応します。また、オムツ交換や寝返りの介助も施設の規則に従った時間でおこないます。それらの業務をこなしつつ、空いた時間で記録の記入や事務作業をします。
5:00 起床準備
早く起きた方のトイレや洗顔、着替えの介助など、起床の準備をします。
6:00 起床時間
7:00 朝食の配膳、介助、内服薬の介助
朝食の配膳をし、食事のセッティングをします。介助が必要な方には食事の介助をします。施設によっては早番が来て手伝ってくれる場合もあります。
8:00 日勤スタッフに申し送り
日勤スタッフに夜勤中の出来事や利用者の状態を申し送りします。ここから退勤までは日勤スタッフと一緒に業務を進めます。
10:00 退勤
介護夜勤はメリットも豊富
夜勤の一番のメリットは、給料が高いことです。2交代制の夜勤の勤務は2日分の日勤と同等にカウントされ、それに加えて夜勤1回につき4,000円〜8,000円程度の手当が付きます。
手当の内訳は施設によって異なりますが、老人保健施設などでは1万円を超える夜勤手当が支給されるケースもあるようです。夜勤を月に5回した場合、日勤のみの勤務と比較すると数万円の差が出ることになります。
夜勤は職員の数も少なく、緊急事態が起きた際には率先して対応しなければいけないプレッシャーがありますが、そのような事態は頻繁に起こることではありません。
深夜は利用者も寝ている時間帯であり、特に何事もなければ業務量は少なく、日勤よりも余裕を持って働けるはずです。空いた時間に記録の作成や普段なかなかできない作業をするなど、自分のペースで仕事をすることができます。
そして、2交代制の夜勤明けは朝の10時頃から翌日にかけて休日となるため、自分の時間を思いきり楽しむことができます。夜勤とその後の数日を休みにして旅行を楽しむ人も多いようです。平日の休みは銀行や役所などの手続きにも便利ですし、お出かけも人混みに悩まされることなく楽しめます。
介護夜勤前のおすすめの過ごし方
夜勤前はとにかく「ゆっくり休んで夜勤に備える」ことが大切です。夜勤の前日に遅くまで起きていることは睡眠のリズムを狂わせる原因になるのでやめましょう。普段と同じ時間に就寝し、朝はゆったりと起床します。
起きたあとも激しい活動は避け、リラックスして過ごしましょう。仮眠が取れる場合は朝食を食べた後に2〜3時間寝るのもおすすめです。
食事は、野菜、タンパク質、炭水化物のバランスを考えて摂ります。果物などビタミンの豊富なものは夜勤中の体の疲労回復に効果があるので意識して食べましょう。油っこいものや消化の悪いものは避けましょう。
介護求人ネットなら研修ありの夜勤求人も豊富
「介護夜勤に興味があるけれど介護業界は未経験で不安…」という方におすすめなのが「介護求人ネット」です。「介護求人ネット」では、高度な検索機能により全国の転職求人の中からあなたにぴったりな求人を探すことができます。
未経験歓迎の求人も多く、研修制度や資格取得支援制度などのサポート面で絞り込むことも可能です。もちろん、夜勤専従の求人や夜勤回数を選べる求人も多数掲載しています。
あなたもぜひ「介護求人ネット」で理想の職場を見つけ、介護夜勤にトライしてみてくださいね。
マンパワーグループが運営する転職サイト「介護求人ネット」には、全国の介護・福祉の求人情報が20,000件以上掲載されています。
ケアマネージャー、ホームヘルパー、介護福祉士などの求人を多数掲載。
介護職を希望の方はぜひ、「介護求人ネット」をご活用ください。
【勤務地エリアで探す】
関東エリアの求人情報
北海道・東北エリアの求人情報
北陸・甲信越エリアの求人情報
東海エリアの求人情報
関西エリアの求人情報
中国エリアの求人情報
九州・沖縄エリアの求人情報
【キーワードで探す】
夜勤の求人情報
ヘルパーの求人情報
介護職全般の求人情報
未経験・無資格OKの求人情報
新規オープンの求人情報
老人ホームの求人情報
グループホームの求人情報
デイサービス・デイケアの求人情報
在宅・訪問介護の求人情報
マンパワーグループは世界75カ国・地域に2,200のオフィスを持ち、ワールドワイドに展開している人材サービスのグローバルカンパニー、ManpowerGroupの100%出資の日本法人で、日本で最初の人材派遣会社です。