ハローワークで失業保険をもらう方法

 

仕事を辞めたい、新しい仕事に転職したい、と思ったとき、気になるのは失業保険ではないでしょうか。失業保険がきちんともらえれば、安心して新しい仕事を探すことができますね。ここでは、ハローワークで失業保険を受け取る手続きについてご紹介します。

失業保険とは?

「失業保険」と言われることが多いのですが、ハローワークでの正式名称は「基本手当」です。

基本手当とは、求職者の失業中の生活の安定を図りつつ、求職活動を容易にすることを目的とし、被保険者であった方が離職した場合において、働く意思と能力を有し、求職活動を行っているにもかかわらず、就職できない場合に支給されるものです。
引用元)厚生労働省 基本手当とは

失業中の生活を心配することなく新しい仕事を探し、1日も早く再就職するために、求職活動を行った上で、支給されるのが失業保険、という位置づけがされています。
そのため、失業保険を受け取るためにはしっかりと就職活動をする必要があります。
そのほかにも外してはいけない条件がいくつかあるので注意しましょう。

ハローワークでの失業保険の受け取り方

1、受給には条件がある

失業保険を受けるためには、離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間が通算して12カ月以上なければなりません。
ただ、勤務先が倒産したり、出産や介護など一定の理由がある場合は、「離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6カ月以上あること」と条件が緩和されます。
まずは受給資格があるかどうかを辞表を出す前に確認しておきましょう。勤務先を退職するときには、離職票を受け取ります。

2 受給資格の決定

ハローワークに行き、離職票を提出して、雇用保険の手続きをします。
ここで、離職理由の判定を受けて受給資格が決定します。
失業保険の待機期間や金額、受給期間などがここで決まります。

3 雇用保険受給者初回説明会

雇用保険受給者初回説明会に出席して、雇用保険の受給について説明を受けます。
ここで第一回目の失業認定日も決まります。

4 失業の認定

原則として、4週間に1度ハローワークに行き、失業の認定(失業状態にあることの確認)を受けます。ここで認定されると、失業保険が振り込まれることになります。
認定を受けるためには、4週間のうちに2回以上求職活動をする必要があります。
ここでの「求職活動」とは単にインターネットなどで求人情報を調べただけでは不十分で、求人に応募したり、就職支援やセミナーなどを受けたりするなどの条件があることに注意しましょう。

5 失業保険の受給

失業の認定が無事行われると、そこから通常5営業日で、指定した金融機関の預金口座に失業保険が振り込まれます。

※詳しくは、ハローワークインターネットサービスの「雇用保険の具体的な手続き」に掲載があります。

失業保険の金額は?支給期間は?

気になるのは失業保険がいくらもらえるのか、どのくらいの期間もらえるのか、ではないでしょうか。

支給金額

失業保険の受給額は、1日あたりの受給額となる「基本手当日額」と給付期間によって決まります。
基本手当日額の計算方法は、以下の通りです。年齢により給付率が変わってきます。
ここでの賃金日額の計算には、賞与は含まれません。

賃金日額(退職前6ヶ月の賃金合計÷180)×給付率(45~80%)

支給金額は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(つまり、賞与等は除きます。)の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80%(60歳~64歳については45~80%)となっており、賃金の低い方ほど高い率となっています。

引用元)基本手当について – ハローワークインターネットサービス

支給期間

失業保険の支給期間は、年齢や退職理由によって違います。
自分の意思で会社を辞めた自己都合に対して、勤務先から解雇されたり、勤務先が倒産したりした会社都合の場合は、支給期間が長くなっています。

また、会社都合による退職では、受給資格の決定から7日間の待期期間満了後から給付が始まりますが、自己都合退職だと7日間の待期期間後、2カ月間の給付制限期間を経て給付となります。
自己都合の場合の待機期間は、従来は3カ月でしたが、2020年10月1日に改正され、給付制限期間が3カ月から2カ月へ短縮されました。

参照:基本手当の所定給付日数
失業保険を受けられる期間は、原則として離職の翌日から1年間です。これを過ぎると、所定給付日数の範囲内であっても基本手当が受けられなくなるので注意しましょう。

コロナによる特例

コロナ禍のため失業した人への救済措置として、失業保険の特例が設けられています。
主なものは以下の通りです。

・失業保険の給付期間が60日間延長
・自己都合退職でも2カ月の待機期間なし

参照:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症等の影響に対応した給付日数の延長に関する特例について

参照:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例のお知らせ

失業保険は、これまで働いてきたからこそ受け取れる給付です。しっかり受け取りながら、よりよい仕事を探していきましょう。

失業保険を受け取れる期間に転職活動を

介護の仕事は、求人数は多いですが、しっかり中身を確認して転職しようとすると時間がかかります。失業保険を受け取れる期間であれば、生活の不安が少なく安心した転職活動をしやすいですね。たくさんある介護の求人情報から自分に合った求人を探してほしい場合、探している求人情報が見つからない場合は、プロによる転職相談も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

介護求人ネット

マンパワーグループが運営する転職サイト「介護求人ネット」には、全国の介護・福祉の求人情報が20,000件以上掲載されています。
ケアマネージャー、ホームヘルパー、介護福祉士などの求人を多数掲載。
介護職を希望の方はぜひ、「介護求人ネット」をご活用ください。

【勤務地エリアで探す】
関東エリアの求人情報
北海道・東北エリアの求人情報
北陸・甲信越エリアの求人情報
東海エリアの求人情報
関西エリアの求人情報
中国エリアの求人情報
九州・沖縄エリアの求人情報

【キーワードで探す】
夜勤の求人情報
ヘルパーの求人情報
介護職全般の求人情報
未経験・無資格OKの求人情報
新規オープンの求人情報
老人ホームの求人情報
グループホームの求人情報
デイサービス・デイケアの求人情報
在宅・訪問介護の求人情報

マンパワーグループは世界75カ国・地域に2,200のオフィスを持ち、ワールドワイドに展開している人材サービスのグローバルカンパニー、ManpowerGroupの100%出資の日本法人で、日本で最初の人材派遣会社です。